gusuku 共通利用規約

本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、日本語で作成され、英語に翻訳される場合があります。日本語の文章がオリジナルであり、英語の文章は参照用です。日本語のものと英語のものの文意・解釈に相違がある場合は、日本語のものが優先されます。

こちらの利用規約は2025年10月23日から有効な規約になります。改定前の利用規約についてはこちらにてご確認ください。


本規約は、有限会社アールスリーインスティテュート(以下「当社」といいます。)が提供する「gusukuシリーズ」(gusuku Deploit、gusuku Customineおよびgusuku Everysite。以下併せて「本サービス」といいます。)に共通して適用される条件を定めるものです。

第1条(適用)

1. 本規約は、ユーザー(以下「ユーザー」といいます。)が本サービスを利用する際の一切の行為に適用されます。

2. 本規約の他、各サービスごとに特定の事項を定めた「サービス別利用規約」(以下「サービス別利用規約」といいます。)が適用されます。

3. サービス別利用規約の内容が本規約と異なる場合、当該サービス別利用規約が適用されるサービスに関する限り、当該サービス別利用規約の定めが優先されます。

第2条(定義)

1. 「本サービス」とは、当社が提供するgusukuシリーズ(gusuku Deploit、gusuku Customineおよびgusuku Everysite)の総称を指します。

2. 「ユーザー」とは、本サービスを利用する個人または法人を指します。

3. 「サービス別利用規約」とは、各サービスごとに定める個別の規約を指します。

4. 「連携先サービス」とは、本サービスから接続を行いデータの送受信を行う相手方のサービスを指します。

第3条(利用契約の成立)

1. 本サービスの登録希望者は、当社の定める方法によって利用登録(以下「利用登録」といいます。)の申請を行い、当社がこれを承認することによって、利用登録が完了するものとします。

2. 当社は、以下の場合に利用登録の申請を承認しない場合があります。
       ◦ 利用登録の申請に際して当社に提供した情報に虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
       ◦ ユーザーが過去に本規約またはサービス別利用規約に違反したことがある場合
       ◦ その他、当社が不適当と判断した場合

3. 利用登録の完了後であっても、ユーザーが前項各号のいずれかに該当することが判明した場合、当社の裁量により、利用登録を取り消すことがあります。

4. 前三項に定める場合、当社は、ユーザーに対し、利用登録の不承認または取消しの理由について、一切の開示義務を負わないものとします。

5. ユーザーは、本サービスの利用登録の申請の際に、当社に申請した事項(住所、電話番号、担当者連絡先情報を含みますが、これらに限られません。)に変更があった場合には、速やかに変更の届出をするものとし、ユーザーが当該届出を怠ったことにより不利益を被った場合、当社は一切その責任を負わないものとする。

第4条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)

1. ユーザーは、自己の責任において、本サービスのユーザーID(メールアドレス)およびパスワード(以下、あわせて「アカウント」といいます。)を適切に管理するものとします。 ユーザーは、いかなる場合にも、アカウントを第三者に使用させ、譲渡または貸与してはならないものとします。

2. ユーザーによるアカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任はユーザーが負うものとし、当社は一切の責任を負いません。

3. ユーザーのアカウントを通じた本サービスの利用行為は、ユーザー自身の行為であるか否かを問わず、すべてユーザーが行った行為とみなすものとし、ユーザーが一切の責任を負うものとします。

第5条(利用料金および支払方法)

1. ユーザーは、本サービス利用の対価として、当社が別途定める利用料金(以下「利用料金」といいます。)を、当社が指定する方法により支払うものとします。また当社は、いかなる場合にも受領した利用料金の返金には応じません。

2. ユーザーが請求書記載の支払期限、クレジットカード決済日その他の当社が指定する支払期日までに利用料金をお支払いいただけない場合には、ユーザーは、支払期日の翌日から支払済みに至るまで年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。
3. 本サービスの有料利用契約の契約期間は、サービスプランまたはオプションにより、契約期間の区分に応じて以下のとおりとします。
       ◦ 年契約の場合: 有料サービス提供開始日から1年を経過した日の属する月の末日まで。ただし、契約期間満了月の20日までに当事者の一方から別段の意思表示がない場合、本契約は、同一の条件にて1年間、自動的に延長されるものとし、以降も同様とします。
       ◦ 月契約の場合: 有料サービス提供開始日から、当該提供開始日が属する月の翌月末日まで。ただし、契約期間満了月の20日までに当事者の一方から別段の意思表示がない場合、本契約は、同一の条件にて1か月間、自動的に延長されるものとし、以降も同様とします。

4. 有料サービス提供開始日の属する月は無償とし、日割り計算は行いません。

第6条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。
   1. 法令または公序良俗に違反する行為
   2. 犯罪行為に関連する行為
   3. 当社の従業員に対する、身体への物理的な攻撃、精神的な攻撃、過大な要求(サポートとして提供していない内容の強要)または個人へのプライバシー侵害行為のうち、当社が特に悪質であると判断する行為
   4. 本サービスの運営を妨害する行為
   5. 当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
   6. 当社または第三者の知的財産権、プライバシー権その他の権利を侵害する行為
   7. 他のユーザーに成りすます行為
   8. 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
   9. 第三者の設備等の使用もしくは運営に支障を与える行為または与えるおそれのある行為
   10. 本サービスを利用して外部サービスと連携させる場合、当該外部サービスの規約等に違反する行為、または違反するおそれのある行為
   11. 本サービス本体および本サービスにより生成されたデータ(本サービスにより生成された難読化JavaScriptを含みますが、これに限られません。)に対して、リバースエンジニアリングなどの解析を行う行為
   12. 本サービスにより生成されたJavaScript等の生成物の難読化前の状態を要求する行為
   13. 本サービスによって生成されたソースコードを不正に取得、改変、または第三者に配布する行為
   14. 本サービス契約終了後に、ユーザーの操作により生成された生成物を利用、実行する権利を要求する行為
   15. その他、当社が不適切と判断する行為

第7条(本サービスの提供条件)

本サービスは、サイボウズ株式会社が提供するkintoneその他の連携先サービスからのデータ連携を前提としており、連携先サービスの仕様変更または障害により本サービスの一部または全部の機能に影響が出る可能性があります。

第8条(本サービスの提供の停止等)

1. 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。 ただし当社は可能な限り事前または速やかにユーザーに通知する努力を行うものとします。
       ◦ 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合(月1回、3時間程度)
       ◦ 地震、落雷その他の天災、火災、停電、その他不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
       ◦ コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
       ◦ 過度なアクセスの集中または不正アクセス等により本サービスの継続が困難となった場合
       ◦ その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合

2. 当社は、本サービスを継続的かつ安定的に提供することが著しく困難と判断した場合は、本サービスの提供を終了することがあります。

3. 当社は、本サービスの提供の停止、中断または終了により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。

第9条(利用制限および登録抹消)

1. 当社は、以下の場合には、事前の通知なく、ユーザーに対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、ユーザーとしての登録を抹消し、または本サービスの提供に関する契約を解除することができるものとします。
       ◦ 本規約のいずれかの条項に違反した場合
       ◦ 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
       ◦ 本サービスの利用料金支払いが遅延した場合
       ◦ 当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
       ◦ 営業許認可の取消その他の重大な処分を監督官庁等から受けたとき
       ◦ ユーザーの振り出した手形が不渡りとなったとき、その他支払停止または支払不能の状態に陥ったとき
       ◦ 破産、民事再生、会社更生、特別清算、任意整理その他これらに類する倒産手続の申立を受けまたはこれらの申立をなしたとき
       ◦ 仮差押、差押、仮処分、強制執行の申立または公租公課の滞納処分を受けたとき
       ◦ 解散、合併、会社分割、または営業もしくは事業の全部もしくは重要な一部の譲渡を決議したとき
       ◦ その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合

2. 当社は、前項に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。

第10条(解約)

1. ユーザーが当社に対し、契約期間満了月の20日までに当社の定める方法で解約の意思を伝えることにより、本サービスの利用契約は、契約期間満了月の末日をもって終了します。ユーザーが当社に対し、契約期間満了月の20日を過ぎて解約の意思を伝えた場合は、本サービスの利用契約は、解約の意思が伝えられた日の属する月の翌月末日をもって終了します(ただし、年間契約の場合は、これにより第5条第3項に基づき1年の自動更新が行われることとなります。)。

2. 本サービスの利用が終了した場合、ユーザーは、本サービスに基づき当社の設備内に蓄積されたデータに対するアクセスの権利を失うものとします。この場合、当社は、本サービスに基づき当社の設備内に蓄積されたユーザーのデータを事前通知なしに消去することができ、当該データをユーザーに対して使用させる義務を負わないものとします。

第11条(知的財産および秘密保持)

1. 当社は、本サービスの提供上知り得たユーザーの技術上および業務上の秘密(以下「機密事項」といいます。)を第三者に開示し、または漏洩してはならないものとします。ただし、次の各号のいずれかに該当するものは、この限りではないものとします。
       ◦ 当社がユーザーから開示を受けた際、既に当社が自ら所有していたもの
       ◦ 当社がユーザーから開示を受けた際、既に公知公用であったもの
       ◦ 当社がユーザーから開示を受けた後に、当社の責によらないで公知または公用になったもの
       ◦ 当社が正当な権限を有する第三者から秘密保持の義務を伴わず入手したもの
       ◦ 正当な権利を有する機関から開示を求められたもの

2. ユーザーが本サービスにアップロードしたデータおよび設定の所有権・知的財産権はユーザーに帰属します。当社は、ユーザーが本サービスにアップロードしたデータおよび設定を無断で利用できないものとします。

3. 本サービスがユーザーの設定に基づいて生成した生成物の所有権・知的財産権は当社に帰属します。

4. 当社は、ユーザーの機密事項にはアクセスをしません。ただし、本サービスの運用に必要な場合、アクセスを行うことがあります。その際にも本サービスの運用目的以外には一切使用してはならないものとします。

5. ユーザーの情報(法人名、契約プラン、契約金額)を当社から連携先サービス事業者であるサイボウズ株式会社に提供することをユーザーは了承するものとします。

第12条(本サービスのサポート)

1. 当社は本サービスを利用するユーザーに対して、ユーザーが自己の要件を実現させるための支援として、以下のようなサポートを提供します。ただしサポートの提供対象は、「cybozu.com」の環境に接続し、日本国内で販売された場合に限ります。
       ◦ サポートサイトにおける記事の提供
       ◦ gusuku Customineおよびgusuku Everysiteの「やること」「条件」の使い方ご説明
       ◦ gusuku Deploitの使い方ご説明
       ◦ 本サービスの動作環境(PC/モバイルブラウザや接続先が制限されたネットワーク設定など)に関するご案内

2. 当社は、以下のような使い方説明の範囲を超える内容のサポートを本サービス付随の支援としては提供しません。
       ◦ ユーザーの要件や実現したいことに合わせたカスタマイズを検討/作成すること
       ◦ ユーザーの設定をレビューすること
       ◦ ユーザーが自ら構築・検討することを前提としていない相談に対する提案
       ◦ Webサイトのデザインに関するレビューおよびアドバイス
       ◦ 正規表現の書き方の解説
       ◦ JavaScriptおよびCSSの書き方などの弊社サービスの機能を用いない開発手段の解説
       ◦ パフォーマンスチューニングなどに関する相談
       ◦ ユーザーが自己の要望を実現するために当社に要求するサポートのうち、当社が合理的ではないと判断するサポート

第13条(免責事項)

1. 本サービスは現状有姿(“AS IS”)および提供可能な範囲(“AS AVAILABLE”)で提供されるものであり、当社は、本サービスの完全性、正確性、有用性、適合性、可用性、非侵害性ならびにセキュリティおよび特定の目的への適合性について、明示または黙示を問わず一切の保証を行いません。

2. 当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、ユーザーによる本サービスの利用がユーザーに適用のある法令および業界団体の内部規則等に適合すること、ならびにバグおよび不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。

3. 連携先サービスの仕様変更または障害により本サービスの一部または全部の機能に影響が出た場合、その影響による障害および損害については当社は、賠償を含め一切の責任を負いません。

4. 当社の損害賠償責任は、当社の故意または重過失による場合を除き、免責されるものとします。 当社は、何らかの理由によって責任を負う場合にも、ユーザーに直接かつ現実に生じた通常の損害の範囲内、かつ当社が有料で提供する本サービスにおいては利用料金(継続的サービスの場合には1か月分相当額)の範囲内においてのみ賠償の責任を負うものとします。

5.  当社は、本サービスに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。

6. 前三項の規定に関わらず、当社が無料で提供する本サービスに起因または関連して、ユーザーが被った損害につき、当社は一切の責任を負いません。

第14条(サービス内容の変更等)

当社は、有料のサービスプランについては、実施する変更日の1か月以上前に当社Webサイトで公表することにより、ユーザーに個別に通知することなく本サービスの一部停止、制限または本サービスの提供を中止することができるものとし、これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。ただし、当社が無料で提供する本サービスについては事前の予告なく停止または変更することができるものとし、これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

第15条(利用規約の変更)

1. 当社は、本規約またはサービス別利用規約を改定、変更または廃止(以下、総称して「改定等」といいます。)することができるものとします。この場合、改定等を実施する日の1か月以上前に当社が適切と判断する方法でユーザーに周知するものとします。

2. ユーザーは、前項による本規約またはサービス別利用規約の改定等に異議がある場合は、合理的期間内にその旨申し出ることによって、本サービスの利用契約を解除することができます。この場合、当社は、受領した利用料金の返金や解除によりユーザーに生じた損害の賠償には応じません。

第16条(通知または連絡)

ユーザーと当社との間の通知または連絡は、当社Webサイトでの公表または電子メールの送信によって行うものとします。 ユーザーは、当社からの連絡を受信するために受信可能な電子メールアドレスを常に当社に届け出る義務があるものとします。

第17条(暴力団等反社会的勢力の排除)

1. 当社及びユーザーは、自身が暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、その他の反社会的勢力(以下「暴力団等反社会的勢力」という。)に該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約する必要があります。

2. 当社及びユーザーは、暴力団等反社会的勢力の該当性の判断のために調査を要すると判断した場合、これに必要と判断する資料を提出しなければなりません。

3. 当社は、ユーザーが暴力団等反社会的勢力に属すると判明した場合、催告をすることなく、本サービスの提供に関する契約を解除することができます。

4. 当社が前項の規定により契約を解除した場合には、当社はこれによるユーザーの損害を賠償する責任を負いません。

第18条(権利義務の譲渡の禁止)

ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本サービスの利用契約上の地位を移転し、または本サービスの利用契約に基づく権利義務の全部もしくは一部を第三者に譲渡し、もしくは第三者の担保に供することができません。

第19条(準拠法・裁判管轄)

本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。 本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

サービス別利用規約

各サービスに固有の条件については、以下のサービス別利用規約をご確認ください。
   • gusuku Deploit個別利用規約
   • gusuku Customine個別利用規約
   • gusuku Everysite個別利用規約

附則

本規約は、2025年10月23日より施行する。

改定履歴

  • 2016年9月6日 改定
  • 2016年11月8日 改定
  • 2017年10月10日 改定
  • 2018年3月19日 改定
  • 2018年10月17日 改定
  • 2018年11月15日 改定
  • 2019年6月6日 改定
  • 2020年3月19日 改定
  • 2020年5月27日 改定
  • 2020年10月25日 改定
  • 2021年1月25日 改定
  • 2021年9月16日 改定
  • 2022年3月1日 改定
  • 2024年2月10日 改定
  • 2024年7月16日 改定
  • 2024年11月1日 改定
  • 2025年10月23日 改定